手足口病とは
-
手や足、口の中に発疹ができ、発熱は発症した人の約3分の1でおこる感染症
-
38度以下で、多くは数日で自然に治るが、まれに合併症を起こし、重症化することがある
-
感染経路は飛沫感染や接触感染で、特に乳幼児が集団生活をする保育園や幼稚園などで注意が必要
手足口病とは、手のひらや足の裏、口の中などに小さな水ぶくれのような発疹ほっしんを引き起こす病気のことです。コクサッキーウイルスやエンテロウイルスに感染することによって発症する感染症であり、小児を中心に夏季に流行します。 発症者の約9割は5歳以下の小児とされており、原因となるウイルスに一度感染すると免疫ができるため、同じウイルスに再び感染したとしても手足口病を発症することはありません。しかし、手足口病の原因となるウイルスは複数あるため再発することも多々あり、近年では成人が発症するケースも増えています。 手足口病は発疹のほか発熱が見られることもありますが、多くは1週間以内で自然に軽快するとされています。しかし、まれに髄膜炎ずいまくえんや脳炎など重篤な合併症を引き起こすこともあるため注意が必要です。
手足口病の予防法
接触感染を予防し、集団感染を防ぎましょう
-
Point 01
手洗い
保育施設での集団生活では、感染を広げないために、職員とこども達が、しっかりと手洗いをすることが大切です。
-
Point 02
タオルの共用を避ける
誰かが感染している場合、その人が使ったタオルで他の人が手を拭くと、ウイルスが他の人の手に付着してしまいますので注意しましょう。
-
Point 03
糞口感染にも注意
おむつ替えの際は手にウイルスが付着している可能性があるため、処理後は毎回手を洗い清潔にしておくことが大切です。
大人も注意!大人にも感染します
手足口病は、主に乳幼児や幼稚園児に感染しやすいウイルス性疾患ですが、感染力が非常に強いため、大人も予防が重要とされています。大人の手足口病はこどもから感染するパターンがほとんどです。感染の場はこどものいる家庭や職場が多く、手足口病にかかったこどもの親が会社に出勤し、職場にウイルスを持ち込んで、感染を広げてしまうケースもあります。 手足口病は症状が必ず出るわけではなく、発症した人の約3分の2は、症状が出ないままで経過する場合もあるため、日頃から感染予防をしましょう。予防が重要な手足口病について、正しい知識を持ち、適切な対策を実践しましょう。
治療方法
残念ながら、手足口病に特別な治療方法はありません。基本的には症状は軽い病気のため、経過観察を含め、症状に応じた対処療法となります。 しかし、まれに髄膜炎や脳炎といった中枢神経系の合併症や心筋炎などが合併症を起こすこともあるため、経過観察をしっかりと行い、普段と違った様子があれば、すぐにかかりつけ医または医療機関を受診しましょう。
口の中の水疱がつぶれてしまってできた口内炎(潰瘍)がひどい場合は、口の中に物を入れると刺激になって痛みが強くなります。 そのため小さなお子様は、食べ物や飲み物を口に入れることを嫌がることがあります。 熱いものや冷たいもの、塩気の多いものは避けるようにしてあげましょう。常温のお茶などを少しずつ飲ませるようにしてください。食事は食べられるものを与えましょう。柔らかいおうどんやお豆腐、プリンやゼリーなど、のどにやさしいものが食べやすいでしょう。
次亜塩素酸水レドックスターと手足口病
次亜塩素酸水は、感染症学会をはじめとする様々な団体や学者から、インフルエンザウィルスだけ でなく、結核菌、ノロウイルス、手足口病などの感染原因菌に対しても有効かつ人体に優しい除菌剤であ ると発表されています。次亜塩素酸水であるレドックスターの除菌力を持って、今日多くの病院、消防署、食品製造の現場で衛生管理シス テムの一環として広く活用されているのです。長年の研究と実績により、次亜塩素酸ナトリウムと希塩酸を組み合わせたこの製品は、肌と同じ弱酸性であり、使用後も無害な水に分解されます。そのため、火のそばやお子様、ペットのいる場所でも安心して使用することができます。さらに、ウィルスや菌などの有機物に効果的であり、消臭効果も期待できます。この次亜塩素酸水スプレーは、環境にも優しい製品であり、品質管理による徹底した管理が行われています。製品の安全性と効果の保証が確立されているため、日常の衛生管理や清掃において重宝されています。
お問い合わせ・ご購入
- メールアドレス: info@redoxter-japan.com
- 電話番号: 078-915-8739
お気軽にご質問やご注文に関するお問い合わせをお待ちしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
手足口病の出席停止期間について
手足口病は、主に幼児や小さな子供に感染する感染症です。手足口病の出席停止期間は特に定められておらず、インフルエンザやコロナのように「何日間休まなければならない」という事はありません。 学校保健安全法の規則では、第三種感染症に規定されており、「本人の全身状態が安定しており、発熱がなく、口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく普段の食事がとれる場合は登校(園)可能である」とあり、手のひらや足の裏、口の中などに発疹があっても登園ができます。 手足の発疹からうつるのではないかと考えられがちですが、感染経路は飛沫感染が主であり、発疹を触ることによる感染は稀だそうです。手足のブツブツからは感染する可能性は低いとはいえ、しばらくはほかの子にに移すという自覚を持ち、経過観察のためにも無理をしないことが大切です。手足口病のウイルスには次亜塩素酸水は有効な手段とされています。次亜塩素酸水は環境にやさしく、手や皮膚への刺激が少ないため、子供やペットのいる家庭でも安心して使えます。定期的な消毒やこまめな手洗いを心がけることで、手足口病の予防に効果的です。ぜひ次亜塩素酸水スプレーを活用して、手足口病を予防しましょう。
Contact お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.08.23手足口病対策にアルコールは不十分!大人も感染リスクがある!
-
2024.03.25学校現場の安全を守るために
-
2024.04.26ペットと共に安全に。次世代の除菌技術で清潔な環境を提供します!
-
2024.05.11暮らしに安心を届ける弱酸性アイテムがあなたの家庭をサポートします!
-
2024.07.29新しい衛生概念を体験せよ!
-
2024.09.08おうち時間を快適に!家庭のカビ問題を解決する洗剤で清潔な環境を実現
-
2023.12.19台所周りの衛生管理に最適 | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2023.12.19家庭用のラインナップ | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2024.07.23次亜塩素酸水でカビや臭いを撃退!新感覚ハンディ型スプレーで家庭を清潔に
-
2023.12.19セットもご用意 | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2023.12.19カビの除菌 | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2024.07.05次亜塩素酸水のパワーで衛生管理!進化したハンディ型アイテム
-
2023.12.19家庭用の消臭アイテム | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2023.12.19通販で購入可能 | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2023.12.19ハンディ型もご用意 | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社
-
2023.12.19ペットにも安心 | 次亜塩素酸水のスプレーならRED株式会社